About
私たちについて
LIVE
TOGETHER
人も自然も笑顔に
地域の自然環境をより多くの人に伝え、人と自然と社会とをつなぐために、博物館事業とまちづくり事業を通して、人も自然も笑顔になれるような社会にしたい。
HISTORY
NPO法人ECCOMは、日本カモシカセンターの閉園に伴い、それまでの取り組みと理念を継承すべく、平成19年2月19日に設立しました。
昭和35年に鈴鹿山系かもしか保存学術研究会として発足し、昭和48年には自然科学博物館として出発した世界でも類を見ない博物館・動物園の活動を今後さらに発展させるため、活動に取り組んでいます。
ECCOMとは、Environment Conservation Center Of Mieの頭文字をとって略称としています。
MISSION
自然環境と関わることを
再び産業として成り立たせる
かつて里山は、人々の生業の中で育まれ、多くの生きものたちがくらしていましが、社会変化の中で、急激に失われてきました。この里山をはじめとする自然環境との関わりを、産業として成り立たせることで、多くの生きものたちを呼び戻すことができると信じています。そのためには、地域にある自然を活かし、人と自然、人と人をつなげる事業を通して、雇用を創出することが重要であると考えています。
私たちは、御在所岳山上にあった日本カモシカセンターの閉園が決まった時、それまでの社会への貢献を継承していきたいという想いから、設立に至りました。この施設は、動物園・博物館として、動物たちの飼育や展示をはじめ、さまざまな資料の収集・整理・保管、調査研究、教育普及、地域との連携などを通して、地域活性化にも寄与してきました。そこで、自然環境の専門性を活かした“博物館事業”、地域とのつながりを通してにぎわいを生む“まちづくり事業”に取り組みます。そして、これらの事業を組み合わせ、新しい価値を生むために、前向きに挑戦し、成長し続け、多くの生きものに囲まれた、人も自然も笑顔になれる社会を目指しています。
団体概要
Company Profile
- 名称
- NPO法人ECCOM
- 設立
- 2007年2月19日
- 住所
-
桑名事務所
〒511-0052 三重県桑名市相川町44
菰野事務所
〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草
3927番地1 - 連絡先
- TEL:059-325-6386
FAX:059-993-0689 - 社員数
- 28人(2019.8.31現在)
- 役員構成
-
理事長 森 豊
理事 内山 潔
子安 和弘
川根 有機
山岡 亮
北住 尚己
監事 大矢知 哲也
川本 英司 - 有資格者
-
准認定ファインレイザー(2名)
公園管理運営士(1名)
2級ビオトープ計画管理士(1名)
2級ビオトープ施行管理士(3名)
狩猟免許(わな)(1名)
学芸員(4名)
森林セラピスト(1名)
森林セラピーガイド(1名) - 沿革
-
2006年11月 日本カモシカセンター閉園
2007年2月 「自然学校みえ」として法人設立
2007年4月 「ございしょ自然学校」開館(カモシカセンター跡地)
2009年4月 「かもしかぷろじぇくと」始動
2010年4月 「観光情報ステーション湯の山温泉0番線」開設
2011年4月 三重県民の森 指定管理開始
2014年3月 ネットショップ「カモシカ商店」開設
2015年9月 かもしか資料館 開設(湯の山温泉街)
2016年4月 三重県上野森林公園 指定管理開始
2017年4月 三重県総合博物館MieMu ミュージアムショップ運営
2018年10月 「NPO法人ECCOM」に社名変更 - 取引銀行
-
三重銀行 菰野支店
百五銀行 四日市支店
三菱UFJ銀行 四日市支店 - 各種資料
- 関連企業
スタッフ紹介
Members
-
事務局長 内山 潔
-
三重県民の森 所長
MieMu SHOP 店長 川根 有機 -
三重県民の森 堤 康博
-
三重県民の森 桝田 知穂
-
三重県民の森 太田 玲奈
-
三重県上野森林公園 所長 神名 清文
-
三重県上野森林公園 渡辺 直人
-
三重県上野森林公園 菊地 涼那
-
三重県上野森林公園 後藤 信行
-
博物館事業部 北住 尚己
-
まちづくり事業部 山岡 亮
-
まちづくり事業部 伊藤 沙彩
メディア実績
Media
-
2019 / 6 / 1
東海じゃらん7月号にて「湯の山温泉のマコモ湯」が紹介されました。 -
2018 / 8 / 4
タウン情報誌ユーよっかいちにて「菰野のカモシカ現場知って」が紹介されました。 -
2018 / 6 / 23
四日市ホームニュースにて「湯の山温泉開湯1300年記念芸術祭イベント『オンパク湯の山』湯桶アートコンテスト」が紹介されました。 -
2018 / 6 / 20
中日新聞にて「湯の山温泉開湯1300年記念芸術祭イベント『オンパク湯の山』」が紹介されました。 -
2018 / 5 / 29
中日新聞にて「湯の山温泉開湯1300年記念芸術祭イベント『オンパク湯の山』湯桶アートコンテスト」が紹介されました。 -
2018 / 5 / 25
毎日新聞にて「湯の山温泉開湯1300年記念芸術祭イベント『オンパク湯の山』」が紹介されました。 -
2018 / 1 / 23
中日新聞にて「菰野町で販売されている乾燥マコモタケ」が紹介されました。 -
2017 / 12 / 26
中日新聞にて「観光プロモーションビデオコンテストの様子」が紹介されました。 -
2017 / 9 / 12
中日新聞にて「菰野プロモーションビデオ撮影の様子」が紹介されました。 -
2017 / 6 / 19
中日新聞にて「上野森林公園で一般の参加者が木に名札を付ける散策イベントの様子」が紹介されました。 -
2017 / 6 / 3
中日新聞にて「湯の山温泉のマコモ湯」が紹介されました。 -
2017 / 4 / 27
中日新聞にて「移動販売車や出店90店のイベント『カルムの森』」が 紹介されました。