05/24
エコムグループ全体会を開催しました。
- #活動報告

エコムグループは、自然関係の事業を行うECCOM、デザイン関連の事業を行うエコムクリエーション、自然関係の商品開発や三重県菰野町の商品のECサイトの運営を行うエコムプロダクトの3社にまたがります。三重県菰野町、伊賀市、大阪府堺市とばらけており、普段お互いに顔を合わせる機会も少ない状況です。
そのような中昨年に引き続き、3/27に全体会を実施しました。
今回は、現在事務局で開発中の「チームビルディングをテーマにした研修プログラム」の検証、およびエコムグループ内の交流強化を目的に設定し、ECCOMの運営施設の一つである三重県民の森の会場に開催しました。


1.「聞く」についてまなぶ
皆さん、普段人の話を「聞く」ことにどれくらい意識が向いていますか?
このプログラムでは、「聞く」ことの大切さと、それを実感するためのキャッチボールを用いたワークを行いました。



2.昼休み


3.「問い」について学び、フィールドワークをして公園の魅力向上のアイデアをまとめる
日常の問いかけからチームが変わる!
ちょっとした問いの工夫で良いチームビルディングにつながる、ということを、事例とともにご紹介しました。


部署を超えた意見交換をすることで、普段出ないようなアイデアも浮かんできました。


4.チームを語る
前職まででチームのマネジメントの経験がある方に、チームとはなんぞや?を語ってもらいました


5.振り返り
それぞれが気づいたことなどを振り返りました。

1日を通じて、チームの力、チームだからこそできる力について
感じて頂いたようです。

そもそもなぜECCOMが社外に研修プログラムを提供しようとしているのか?の疑問の声が。この声を受けて、後で事務局長から全体へ説明が入りました。全体会、もっとやってよ!の声も

色々な気づきを得られたようです。
6.焚き火交流会




スタッフが仕留めた鹿肉です。


