07/18
カモシカの⽣き⽅から⾒える、⾃然と⼈の共⽣について伝えます~御在所岳とカモシカを愛する伝道師が講座(WEB、7/23)を実施~
- #プレスリリース

「⼈も⾃然も笑顔に」をキーワードに、⼈と⾃然が関わりあう社会の実現をめざす NPO 法⼈ ECCOM では、オンライン講座「カモシカと⽣きる⼭を未来へ〜御在所岳の伝道師と考える、⾃然と⼈とのこれから〜」を開催します。
本講座は、公益社団法⼈経済同友会および特定⾮営利活動法⼈新公益連盟が推進する企業⼈の社会価値共創とセクター間⼈財交流を促すムーブメントである「ソーシャルウェンズデー」に呼応し、企業・NPO・地域社会が協⼒し持続可能な社会を共に創り上げることを⽬的とした取り組みです。弊団体の事業の起源である、カモシカに関する調査研究や資料収集の事業について、その現状や課題点について幅広い参加者の⽅に知っていただき、⽣物多様性やネイチャーポジティブについて考えていただくことで、事業や社会的活動へと繋げる機会を提供します。
◯イベント概要
⽇時︓7 ⽉ 23 ⽇(⽔)12:00-13:00 場所︓Zoom 上で開催 参加費︓無料
参加⽅法︓募集ページより申込(報道機関の皆さまも応募画⾯から登録をお願いいたします)
講座概要︓気候変動による温暖化により降雪量が減少した結果、ニホンジカの冬季の餌の確保が容易となってきているために、カモシカが元いた場所を追われています。そんな厳しい状況に⽴たされているこの動物の、御在所岳における保全の歴史を振り返ると共に、カモシカの⽣態系の変化、保護をとりまく厳しい状況についてお伝えし、私たちはカモシカとどう向き合えば良いのか、我々はカモシカの⽣き⽅から何を学べるのかといった内容に迫ります。当⽇は、この講座をきっかけに社会的な活動に関わりたい、⽣物多様性について知る機会が欲しいという動機を持っている⽅など、全国から 35 名程度(7 ⽉ 17 ⽇現在)の参加者の⽅が参加予定です。

◯登壇者プロフィール
森 豊(もり ゆたか)NPO 法⼈ ECCOM 理事⻑
1958 年名古屋市⽣まれ。1977 年 4 ⽉、御在所ロープウエイ株式会社⼊社、(財)⽇本カモシカセンター飼育技術員、御在所ユースホステル管理⼈を兼務。以来、独⾝時代の 10 年間、御在所岳⼭上で⽣活。現在、NPO 法⼈ ECCOM 理事⻑。かもしか資料館館⻑。

NPO 法⼈ ECCOM
設⽴︓2007 年 2 ⽉所在地︓〒510-1323 三重県三重郡菰野町⼩島 4059
主な事業内容︓⾃然関連施設の管理、運営、⾃然関連の調査研究・講座の開催、まちづくりに関する諸業務
本件に関するお問い合わせ先
NPO 法⼈ ECCOM 三重県三重郡菰野町⼩島 4059 担当︓⽵村
TEL: 059-325-6386
Email: info@eccom.jp